大阪梅田中央クリニック > 男の悩み解決治療院in大阪 > コラム > 頭皮のできものは薄毛に繋がる?さまざまな種類と原因・対策について

頭皮のできものは薄毛に繋がる?さまざまな種類と原因・対策について

01

Pocket

頭皮を触るとニキビのようなできものがあり、ショックを受けたという方もいるのではないでしょうか。このようなできものは、身体や顔にしかできないと思っていた方もいるでしょう。

頭皮には、ニキビはもちろんのこと他にも乾癬という発疹ができることもあります。頭皮にできものができた場合は、シャンプーや生活習慣などを見直した方がよいかもしれません。洗髪のときにできものを刺激して痛むことがあるので、早めに治すようにしましょう。

ここでは、頭皮のできものの種類と原因、対策についてご紹介します。

頭皮のできものの種類

頭皮のできものは、主にニキビか乾癬(かんせん)によるものです。ニキビは、毛穴に皮脂や角質、汚れなどが詰まることで発生することがあり、頭皮は顔と比べて皮脂の分泌量が多いため、ニキビができやすいといわれています。

ちなみに、マラセチア菌という皮膚の常在菌が皮脂をエサに増殖することで起こる脂漏性皮膚炎は、ニキビと似ているため注意が必要です。乾癬は、皮膚に赤い発疹が現れてフケが出る病気です。額の生え際にできることが多く、稀に全身へと広がることもあります。

また、かゆみによって頭皮をかきむしることで頭皮環境が悪化したり、毛が抜けたりすることがあるでしょう。

頭皮のできものの原因

頭皮のニキビの原因で多いと考えられているのは、皮脂の過剰分泌やシャンプー・コンディショナーなどのすすぎ残しです。しっかりと洗髪しないことによってシャンプーやコンディショナーなどの成分が頭皮に残ると、毛穴に刺激を与えてニキビをできやすくします。また、熱すぎる湯ですすいだり、ドライヤーを近くから当てたりすることも原因の一つです。

乾癬の原因は改善には解明されていません。遺伝的素因にストレスや生活習慣、食生活、薬剤、肥満、脂質異常症、糖尿病などの要因が複雑に絡み合うことで発症すると考えられています。

頭皮のできものの対策

02

頭皮のニキビの対策として、正しい方法で洗髪することが大切です。ニキビが気になるからといってシャンプーをしなかったり、逆に1日2回以上シャンプーしたりすると、症状が悪化する可能性があります。シャンプーは1日1回に留め、正しく洗いましょう。

洗髪のポイントは次のとおりです。

・手のひらでシャンプーを泡立ててから髪につける
・爪を立てないように注意して指の腹で優しく洗う
・必要な皮脂を落とさないようにぬるめの湯で洗う
・すすぎ残さないよう時間をかけてすすぐ

また、このように対処してもニキビが悪化するのであれば、それは使用しているシャンプーに問題があるかもしれません。

洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮を乾燥させてしまいます。そうすると、皮脂が余計に分泌されるようになり、症状が悪化する可能性があるのです。洗浄力がマイルドで頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーを使いましょう。

また、頭皮の刺激になるヘアケア剤の使用を控えることも大切です。そして、就寝中に出る汗や皮脂によって汚れやすい枕カバーは、できるだけ毎日取り換えましょう。難しい場合は、枕にタオルを巻いて使用し、タオルを交換するなどの工夫も検討してくださいね。

乾癬は、発症しやすい体質が遺伝していたとしても、ストレスや生活習慣、食生活、糖尿病や脂質異常症などの要因がなければ発症せずに済む可能性があります。規則正しい生活習慣、栄養バランスのとれた食事、こまめなストレス解消、糖尿病や脂質異常症の予防を心がけましょう。

おわりに

頭皮には、ニキビや乾癬によるできものが発生することがあります。シャンプーをするときに刺激になるので、できるだけ早く改善させたいところですね。生活習慣を改善し、シャンプーの方法を見直しましょう。

また、一度できると治るまでに時間がかかるので、普段から頭皮の皮脂コントロールや規則正しい生活習慣などを心がけておくことをおすすめします。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

01

2017-08-01

男の自信をなくしてしまう前に手に入れよう!ED治療で処方される3種類の代表的な薬について

男性のデリケートな悩みの代表でもある「ED(勃起不全)」。思うように勃起せず、男性としての自信を失いつつあるという方もおられるのではないでしょうか? しかし、必要以上に不安になる必要はありません。現在、ED治療に効果的な薬が専門機関で・・・続きを読む

01

2018-01-29

亜鉛が髪にいいという噂は本当なのか?髪への影響と摂取のポイント

髪の成長には、タンパク質をはじめとした様々な栄養が必要であるため、栄養バランスのとれた食生活を心がけることが大切です。また、亜鉛は髪の成長に必要な栄養の中でも特に重要な役割を果たしており、亜鉛が不足すると髪の成長が阻害されて、薄毛につながる・・・続きを読む

01

2017-07-14

男性にこそおすすめしたい!医療痩身でメタボ解消への第一歩を!

「メタボ、ビール腹、ぽっこりお腹をひっこめたい」「若いころの体型を取り戻したい」「ダイエットしたいけど、うまくいくイメージが湧かない」このようにお悩みの男性もおられるのではないでしょうか。 医療痩身なら気になる脂肪だけを除去できます。・・・続きを読む

2017-05-19

抜群の発毛率を誇る薄毛に悩む人の救世主!HARG療法について

薄毛に悩む男性に朗報です。もう髪の毛で悩む必要はありません!抜群の発毛率を誇る「HARG療法」が、薄毛に悩める人たちを救う薄毛治療として、話題になっています。 では、そのHARG療法とは、一体どのような治療方法なのでしょうか?抜群の発・・・続きを読む

Copyright © 男の悩み解決治療院in大阪. All rights reserved.